tefutefu_11210417

ケアマネジャーとして10年以上、デイサービスの管理者を5年経験したのち、専門職向けの研修や一般企業向けに仕事と介護の両立についてセミナーを多数実施。現在は新規事業の立ち上げやマーケティングリサーチを担当。介護の最新情報を常に追いながら、在宅介護で活かせる「新しい介護のカタチ」を提案するために情報発信中!

仕事しながら介護をする|両立に役立つ4つのフェーズ

2024/8/17

働く中で介護が始まったとき、限られた時間の中で多くのタスクをこなさなければなりません。介護のスタートから終わりまでを4つのフェーズに分けて、仕事とどうやって両立させていくのかを解説します。

高齢者の家族介護|全体像を知って冷静に対応しよう

2024/8/18

介護は慌ただしい時期もあれば、ゆったりとした時間が流れる時期もあります。介護の始まりから終わりまでどのような経過をたどっていくのかを、4つのフェーズに分けておしていきます。

親の介護はしない|その選択「あり」です

2025/1/18

親に介護が必要になったとき、昔からの風習のように根付いている考え方に縛られて、苦しくなることがあります。今の時代は「介護はしない」選択肢もあると知っておきましょう。

認知症の介護で辛いのは誰?落ち着かない症状に隠れた気持ち

2024/8/13

認知症の方が落ち着かない状態になると、家族の介護負担は非常に大きくなっていきます。そんなときはどう対応すればいいのでしょうか?落ち着かせるには、どんな方法があるのでしょうか。

認知症と食事の関係|症状を左右する「噛む力」

2024/8/18

しっかりと噛む食事は認知症の症状にも良い影響をもたらします。歯や義歯に問題があれば治療し、食事を美味しく食べるためにも、噛む力を維持しましょう。

高齢者が歩けなくなったら|効果的な歩行訓練

2024/8/10

高齢になり、寝たきりなどで歩かない日が続くと、歩き方を忘れてしまうことがあります。忘れたら思い出すように歩行訓練を続けることが重要です。

介護認定の訪問調査とは?ケアマネ直伝【当日の注意点】

2024/7/28

介護認定の訪問調査を多く行ってきた経験を基に、注意事項をまとめました。質問される内容も載せています

認知症の夕暮れ症候群とは|落ち着かせる意外な方法

2024/12/25

認知症の方が夕方に不穏状態になったら、水分を摂るように促しましょう。ゆっくり・たっぷり水分を摂ると、状態が落ち着いてきます。

介護保険の申請方法|まるっと早わかり

2024/8/10

「要介護(要支援)認定」申請から認定が決まるまでをシンプルに解説。まるっと早わかり、これだけ押さえておけば安心です!

介護のストレスに限界を感じたら|5つの役立つ対処法

2024/8/17

介護のストレスを軽視すると、いつの間にか精神的に追い詰められ、「介護うつ」を引き起こす場合もあります。ストレスから自分を守る方法を5つのコツとしてお伝えします。